
「“ナイトライフ”シンガポールって言ったって……子どもがいたんじゃ、ねえ?」
コスモポリタンシティ・シンガポールの片隅で、そうため息をつく紳士淑女の数や知れず。
そんな中、ナイトライフシンガポール編集部は
【子どもと一緒だからこそ、より輝く夜もある】
との信念のもと、人気ライター駐妻ふみえに「子連れ夜遊び」という新たなテーマを授けることにした。
赤道直下のこの国に、夜の帳が降りる頃。
駐妻ふみえと愉快な家族の、豊かな冒険が始まる……!
このシリーズの前回記事↓

今回の子連れ夜遊びスポット:中秋節イベント2か所
サン・ヤット・セン・ナンヤング・メモリアルホール、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
(Wan Qing Mid-Autumn Festival, Mid-Autumn Festival 2019 Gardens by the Bay)
秋の実りを感謝し、神に捧げる伝統的なイベント、中秋節。
満月は団らんを象徴することから、家族や仲間と集い合い、祝う習慣がある。
一年に一度の美しい夜に、夜空を見上げて、月を愛で、親しい人たちと思いを馳せる時間を楽しんでみては。
こんにちは。
息子・こけし(仮名)が好まないナスを食べて、一言。
「ナスって、きのこをハイチュウ(ソフトキャンディ)にした味がして、おいしくない」
いくらなんでも、きのこ味のハイチュウよりは美味しい気がしますが、そんな味を我慢して食べているのはエライのかも、と思ってしまった、駐妻ふみえです。
さて、今回の子連れ夜遊びですが、中秋節にいろいろな場所で行われるイベントの中で、2か所をご紹介したいと思います。
最初はサン・ヤット・セン・ナンヤング・メモリアルホール。
中国革命の父、孫文の記念館で行われる、午前中から夜まで一日中楽しめる中秋節イベントです。(参加費無料)
プログラムの内容は、月餅作り、中国茶飲み比べ、ランタン作り、中秋節にまつわるお話の読み聞かせ、舞台でのパフォーマンスなど盛り沢山。
2日間にわたる開催ですので、日程及びタイムスケジュールは事前に要チェックです。
なんともレトロなお出迎えバルーンに歓迎され、中へ入ります。
我が家は夜のみの参加でしたが、館内も野外ステージ周りも大勢の人で賑わっています。
連載3回目にして感じますのは、シンガポールの皆さんはとても、夜遊び上手!

司会の方の「Are you ready?」につられて、何の準備できておりませんが、ノリで「Ye—s!!!!!」
一体何が始まるのでしょうか?
