18/10/2019
東南アジアの中心であるシンガポール。
コスモポリタンなこの街では、食文化もバラエティ豊か。
ローカルフードに加え、近隣諸国の美味しい食べ物にも、容易にアクセスすることができる。
日本では珍しいあの料理を、当地で、美味しく、お安く、お気軽に食べ尽くす……それが「シンガポール」の食文化を堪能する秘訣!
さぁ、編集長A子と一緒に、一皿10ドル以下の世界旅行へと旅立とう。
諸君! ともに10ドル札を握りしめ、シンガポール・プチプラ美食道へ……いざ行かん!!
みなさんごきげんよう!
最近、夜間飛行で毎晩飲みすぎて反省している編集長A子です。
お酒って美味しいですよね!
でも美味しく飲み続けるには、正しく休肝日を作ることも大事。
季節柄、接待や送別会続きの皆様、きちんと体をケアしてあげましょう!
さぁ、今週の10ドル美食道は、ミャンマー料理を取り上げたいと思います。
シンガポールから、ミャンマーのヤンゴンは、直行便で片道三時間。
気軽に行ける国として、シンガポール滞在中に観光で訪れる方も多いのではないでしょうか?
そしてもちろん、シンガポールにも沢山のミャンマー人が在住しています。
そんな、この国のミャンマーコミュニティの総本山が、ペニンシュラプラザ。
このビルが、シンガポールの「リトル・ミャンマー」と呼ばれていることをご存知でしたか?!
MRTシティー・ホール駅から徒歩一分のこんな便利な場所で異国情緒溢れるミャンマー料理が食べれるなんて!
これは早速行ってみるしかありません。