18/10/2019
東南アジアの中心であるシンガポール。
コスモポリタンなこの街では、食文化もバラエティ豊か。
ローカルフードに加え、近隣諸国の美味しい食べ物にも、容易にアクセスすることができる。
日本では珍しいあの料理を、当地で、美味しく、お安く、お気軽に食べ尽くす……それが「シンガポール」の食文化を堪能する秘訣!
さぁ、編集長A子と一緒に、一皿10ドル以下の世界旅行へと旅立とう。
諸君! ともに10ドル札を握りしめ、シンガポール・プチプラ美食道へ……いざ行かん!!
みなさんごきげんよう!
今日も夜間飛行で、めっちゃ飲みまくってる編集長A子です。
最近、喉がガラガラなんですが……これってもしかして酒灼け??
うち、カラオケもない店なんですが、雰囲気だけは一端のスナック感を出すべく本日も頑張っております!
さて、気をとりなおして、本日の10ドル美食道は最近爆発的に増えている「ヘルシー志向」のお店をご紹介します。
それが、Icon Villageの一階にある「YOLO」。
オフィス街や高級コンドが近いとあって、お店の外観もかなりスタイリッシュ。
お店の中はこんな感じ。
この日は、あまり混んでなかった様子ですが、お昼どきは、行列を作るほど混み合う店でもあるんです。
このお店の売りは、ヘルシーなアイテムを自分で選ぶ「カスタマイズボウル」が作れるところ。
お店に入ると、こんな風な紙が置いてあるんですね。
「プロテイン」「サイド」「トッピング」「ソース」から、それぞれ自分の好きなものを好きなだけ選ぶことができるんです。
その日に摂りたい栄養を考えて、アイテムを選べるのが楽しいし、画期的!