常夏の国シンガポール 。
その住みやすさとは裏腹に、お肌の大敵「紫外線」が燦々と降り注ぐこの場所は、日々「美しくなりたい」と願う女性たちにとって、いささか厳しい環境であることは否めない。
しかしながら、日々目減りしていく若さを嘆いても仕方あるまい。
せっかくなら毎日楽しく、安価にできる、しかもシンガポールらしい方法で美容を楽しみたいものだ。
そんな女性たちのために、ナイトライフシンガポール 編集長A子が立ち上がった!
なんと10ドル以下で楽しめる、シンガポールらしいプチプラ美容法を伝授する、というのである。
本当に、効き目があるのか……?
そもそもその美容法、安全なの……?
等、読者の素朴な疑問に答えるべく毎度体当たり取材を強行!渾身のレポートを見逃すな!
このシリーズの過去記事↓
みなさんごきげんよう!
夜間飛行でのキャラが、日々オカマさん寄りになっている編集長A子です!
常夏の国、シンガポール。
いつでも、どこでも「ビーサン」でウロウロできるこの国は、私にとって紛れもなく天国です。
でも、数年前からどうも、足のガサガサがひどくなって来ているような気がしてなりません。
友人に相談してみると
「それはそうだよ!いつもビーサンでウロウロしている上に、基本シャワーだけで湯船に浸からないでしょ。だから足の角質がたまりやすいのよ」
と言われてしまいました。
確かにそうかもしれない。
それならば、やはり足のお手入れをこまめにすることでしか、この「ガサガサ問題」は解決できなさそうです。
毎日、小まめに足のケアをするために必要なものといえば……
やはりフットケア商品でしょう!
フットケア商品と一口にいっても、世の中にはたくさんのフットケア商品があります。
どんなフットケア商品がいいんだろう……と思いつつ向かったのは、みんな大好き「WATSONS」!そうです!困った時のワトソンズ頼みです!
店内をウロウロしていると、ありました!
WATSONSプライベートブランドのフットケア商品!!
なんと、フットスクラブが5.9ドル、フットローションがプロモーションで1.9ドルという笑っちゃうようなお値段ではないですか?!
一般的にプライベートブランドはお値段の割にクオリティが高いですよね。これは試してみるしかないでしょう!