常夏の国シンガポール 。
その住みやすさとは裏腹に、お肌の大敵「紫外線」が燦々と降り注ぐこの場所は、日々「美しくなりたい」と願う女性たちにとって、いささか厳しい環境であることは否めない。
しかしながら、日々目減りしていく若さを嘆いても仕方あるまい。
せっかくなら毎日楽しく、安価にできる、しかもシンガポールらしい方法で美容を楽しみたいものだ。
そんな女性たちのために、ナイトライフシンガポール 編集長A子が立ち上がった!
なんと10ドル以下で楽しめる、シンガポールらしいプチプラ美容法を伝授する、というのである。
本当に、効き目があるのか……?
そもそもその美容法、安全なの……?
等、読者の素朴な疑問に答えるべく毎度体当たり取材を強行!渾身のレポートを見逃すな!
このシリーズの過去記事↓
みなさんごきげんよう!
常夏の国、シンガポール。
中華圏であるこの国で、
ナイトライフシンガポールの製作·指揮をとるC子からいきなりワッツアップがきたのは
「今、お店で漢方を見てるんだけど、A子に良さそうなのがあった
そういって送られてきた写真には、「八珍湯」
「ほら、黄色い顔に効くって書いてあるよ!!」
前々回の記事でターメリックのパックを作った時に、
せっかくなので、
ちなみに、このパックで6.5ドル。お手軽ですね!
八珍湯ってどんな漢方?
完全にノリで買ってしまったのですが、
英語ではba zhen soup(バージェンスープ)と呼ばれているそうなのですが、
貧血、冷え性、生理痛、
顔がターメリックで黄色くなっちゃったから、
というわけで早速試してみました。